ホームコンサート

2018年11月より,自宅にてティータイムコンサートとして,定期開催したまいりました. 2021年11月より,形式を変更し, 新しく,ホームコンサートとして再開しました.

ホームコンサート vol.24 

プログラム
2024年12月17日(火)

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」Op.11

    Ⅰ    Allegro con brio 

        Ⅱ  Adagio

    Ⅲ  Tema con variazioni

グノー   アヴェマリア     

バッハ   無伴奏チェロ組曲第一番より           

ヴィヴァルディ  冬

クライスラー   愛の悲しみ

美しきロスマリン

アザラシヴィリ  ノクターン

アンダーソン   クリスマス フェスティバル

ホームコンサート vol.23 

プログラム
2024年10月9日(水)

モーツァルト      ピアノ4重奏曲 第1番ト短調k478 

                    1  Allegro

                          2  Andante

                          3  Rondeau

マスネ              タイスの瞑想曲

クライスラー            シンコペーション

エルガー           夜の歌

エルガー           朝の歌

メンデルスゾーン        無言歌

カタロニア民謡/カザルス  鳥の歌

パッフェルベル            カノン

ホームコンサート vol.22 

2024年7月10日(水)
プログラム

パラディス       シシリエンヌ 

ドヴォルザーク        スラブ幻想曲 

エクレス        ソナタ

パガニーニ       カンタービレ 

グリーグ        ノクターン

            トロルドハウゲンの婚礼の日

ショスタコーヴィッチ  5つの小品 

アザラシヴィリ     ノクターン

 ホームコンサート vol.21 

2024年3月13日(水)
プログラム

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番 「春」

                  Ⅰ Allegro

シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調op47

                   Ⅲ  Andante cantabile

                   Ⅳ  Finale  vivace

 ニーノ・ロータ  間奏曲

クライスラー     ルイ13世のシャンソンとパヴァーヌ

日本の歌から     早春賦

           初恋      

フォーレ        エレジー

           夢のあとに  

出演

有馬希和子 ヴァイオリン

佐藤裕喜子 ヴィオラ

間瀬利雄 チェロ

高橋真澄 ピアノ

 

ホームコンサートvol.20

2023年12月19日
プログラム

「4つのロマンティックな小品」より   ドヴォルザーク

ソナチネ Op.100            ドヴォルザーク

Ⅰ Allegro risoluto

Ⅲ Scherzo molto vivace

Ⅳ  Finale allegro molto

我が母の教えたまいし歌           ドヴォルザーク

(ハイドゥーク 詩) 

あなたに愛が触れたのなら     マルクス(ハイゼ 詩)

毒蝮三太夫の  来なくてよかったサンタクロース   朗読

平均律クラヴィーア曲集第二巻ホ長調  フーガ     J.S.バッハ                        

アヴェマリア                 グノー  

愛されている       なかにしあかね  (星野富弘 詩)

ながれ星           朝岡真木子(星乃ミミナ 詩)

星に願いを

サンタクロースとれいちゃん      (林明子作 朗読)

メリーリトルクリスマス

ホワイトクリスマス       バーリン(バーリン 詩)

サンタが街にやってくる     クーツ(神戸孝夫 訳詩)

出演

用瀬加代子 ソプラノ

有馬希和子  ヴァイオリン

江川真理子 ピアノ

白井京子 朗読

静岡県浜松市出身.成城大学文芸学部マス・コミュニケーション学科卒業後,2001年からTBSラジオキャスターに.『永六輔土曜ワイド』『森本毅郎スタンバイ』『大沢悠里のゆうゆうワイド』など,番組の中継リポーター,『三浦大輔エキサイトスタジアム』アシスタント,『クラブ954』パーソナリティ他,交通情報などをつとめ,2015年にフリーランスに.その後,TBSラジオプロ野球ナイター中継や,FMヨコハマで高校野球の番組レポーターなどを務める.現在は,TBSラジオで交通情報やCMナレーション,TBSラジオ『ふらっと』内で桃屋コーナー担当.ラジオ以外にもイベント司会やテレビショッピングなどで活動中.朗読会は今後活動を広げていきたい分野.心を込めて朗読いたします.ぜひお楽しみください.

 ホームコンサートvol.19

2023年11月8日
プログラム

         

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」Op.11

    Ⅰ    Allegro con brio 

          Ⅱ  Adagio

    Ⅲ  Tema con variazioni

カール ライネッケ 「3つの幻想的小品」Op.43 

マスネ         タイスの瞑想曲

サンサーンス   白鳥

シベリウス     ロマンス Op.76-2

吉濱綾伽      Oak Tree (無伴奏チェロの為に)

バッハ         アリオーソ

出演

有馬希和子 ヴァイオリン

佐藤裕喜子 ヴィオラ

間瀬利雄 チェロ

高橋真澄 ピアノ

 ホームコンサートvol.18

2023年10月4日
プログラム

         

ドヴォルザーク    ロマンティックな小品より

「雨の歌」第1楽章

ブラームス       ヴァイオリン・ソナタ第1番

マックス.ブルッフ 「ロマンス」作品85

アイルランド民謡   「ロンドンデリーの歌」

ドビュッシー       月の光

モーツァルト        トルコ行進曲(ファジル・サイ偏)

シモネッティ       マドリガル

アザラシヴィリ      ノクターン

出演

有馬希和子 ヴァイオリン

佐藤裕喜子 ヴィオラ

高橋真澄 ピアノ

ホームコンサートvol.17

2023年5月30日
プログラム

花の街            團伊玖磨(江間章子 詩)     

ヴァイオリンソナタ第5番「春」より  ベートーヴェン    

シチリアーノ             バラディス     

シンコペーション           クライスラー    

歌の翼に        メンデルスゾーン(ハイネ 詩)   

夢路より               フォスター             

そのとき十八の春     朝岡真木子(岡崎カズエ 詩)     

子象ババールの物語          プーランク                    

出演

用瀬加代子 ソプラノ

 有馬希和子  ヴァイオリン

江川真理子 ピアノ

白井京子 朗読

静岡県浜松市出身.成城大学文芸学部マス・コミュニケーション学科卒業後,2001年からTBSラジオキャスターに.『永六輔土曜ワイド』『森本毅郎スタンバイ』『大沢悠里のゆうゆうワイド』など,番組の中継リポーター,『三浦大輔エキサイトスタジアム』アシスタント,『クラブ954』パーソナリティ他,交通情報などをつとめ,2015年にフリーランスに.その後,TBSラジオプロ野球ナイター中継や,FMヨコハマで高校野球の番組レポーターなどを務める.現在は,TBSラジオで交通情報やCMナレーション,TBSラジオ『ふらっと』内で桃屋コーナー担当.ラジオ以外にもイベント司会やテレビショッピングなどで活動中.朗読会は今後活動を広げていきたい分野.心を込めて朗読いたします.ぜひお楽しみください.

ホームコンサートvol.16

2023年4月8日
プログラム

クライスラー   ロンディーノ

モーツァルト   ピアノ4重奏曲 第2番 KV493

アレグロ

ラルゲット

アレグレット

アザラシビリ   ノクターン

マスネ      タイスの瞑想曲

マラン・マレ   5つの古いフランスの舞曲より ロンド 

モンティ     チャルダッシュ

バラディス    シチリアーノ

メンデルスゾーン チェロとピアノのための無言歌

日本の歌より   この道

         早春賦

出演

有馬希和子 ヴァイオリン

佐藤裕喜子 ヴィオラ

間瀬利雄 チェロ

高橋真澄 ピアノ

 

ホームコンサートvol.15

プログラム,出演者はvol.14 4月5日と同一です

ホームコンサートvol.14 2023年4月5日     

プログラム

クライスラー   ロンディーノ

モーツァルト   ピアノ4重奏曲 第2番 KV493

アレグロ

ラルゲット

アレグレット

アザラシビリ   ノクターン

マスネ      タイスの瞑想曲

マラン・マレ   5つの古いフランスの舞曲より ロンド 

モンティ     チャルダッシュ

バラディス    シチリアーノ

メンデルスゾーン チェロとピアノのための無言歌

日本の歌より   この道

         早春賦

出演者

有馬希和子 ヴァイオリン

佐藤裕喜子 ヴィオラ

間瀬利雄 チェロ

高橋真澄 ピアノ

桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部卒業.ピアノを秋山圭子氏,奥村洋子氏に,伴奏法,室内楽を篠崎功子氏,三善晃氏に師事.篠崎ヴァイオリン教本のCD録音,Eテレヴァイオリンのおけいこの伴奏者をつとめるなど,弦楽器を中心にコンクール,コンサート等の伴奏ピアニストとして活動している.2015年,ピアノデュオユニット[妙音鍵盤]を結成,東京を中心にコンサートを行なっている.

            

ホームコンサートvol.14 2022年12月20日

プログラム

ヴァイオリンソナタ  イ長調  D.574 

第 1, 4楽章    シューベルト

雪うさぎ           朝岡まきこ

ヴォカリーズ         ラフマニノフ

マリアの子守歌        レーガー

君を愛す           グリーグ

「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲 

マスカーニ

カヴァティーナ         ラフ

アメイジング・グレイス

天なる神には          讃美歌

夢路より            フォスター

ウインターワンダーランド    バーナード

出演者

用瀬加代子 ソプラノ

 有馬希和子  ヴァイオリン

江川真理子 ピアノ

ホームコンサートvol.13 2022年11月16日

プログラム

            

バッハ   無伴奏チェロ組曲第1番プレリュード

バッハ   無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番アダージョ

ヘンデル・ハルヴォルセン    パッサカリア

シューベルト     アルペジオーネ・ソナタ 第1楽章

パラディス      シチリアーノ

フォーレ       夢のあとに

カザルス       鳥の歌

アイルランド民謡   ロンドンデリーの歌

クライスラー     テンポ ディ メヌエット

出演者

有馬希和子 ヴァイオリン

佐藤裕喜子 ヴィオラ

坪井純子 ピアノ

 

ホームコンサート 2022年10月14日(vol.12)

    モーツァルト   ピアノ4重奏曲 第1番ト短調k478

              Ⅰ Allegro

              Ⅱ Andante

              Ⅲ Rondeau

     バッハ            シンフォニアより 1,48

     クライスラー      プレリュードとアレグロ

     サンサーンス    オペラ<サムソンとデリラ>より

               「あなたの言葉に私の心は開く」

     サンサーンス      白鳥

     北原白秋作詞 山田耕筰作曲   この道 

     モンティ     チャルダッシュ   

    出演

      有馬希和子 ヴァイオリン 

     佐藤 裕喜子 ヴィオラ

     坪井純子 ピアノ 

     間瀬利雄 チェロ

2022年4月28日にホームコンサート2022-4月(vol.11)を開催しました.

曲目         

テンポ ディ メヌエット             クライスラー

ヴァイオリンソナタ第5番ヘ長調「春」 ベートーヴェン

Ⅰ Allegro

Ⅱ Adagio molto espressivo

Ⅲ Scherzo    Allegro molto

Ⅳ Rondo     Allegro  ma non troppo

春の歌                        メンデルスゾーン  

リュートに                       シューベルト

至福

セレナーデ

花の街            江間章子 作詞  團伊玖磨 作曲

すてきな春に         峯  陽  作詞 小林秀雄 作曲

          

出演者プロフィール       

用瀬加代子 ソプラノ

  名古屋音楽大学声楽科卒業.名古屋二期会研究生修了. オペラ出演,ジョイントコンサート,リサイタルを開催する等の演奏活動を繰り広げている.2012年,2015年にはウィーンにてセミナーを受講し研鑚を積む.現在,宝塚音楽学校講師.

有馬希和子  ヴァイオリン

江川真理子 ピアノ
東京芸術大学卒業.1996年より2年間イギリスに留学,故マリア・クルチオ氏のもとで研鑽を積む.東京文化会館新進音楽家デビューコンサート,卒業演奏会,第63 回読売新人演奏会に出演.第9回園田高弘賞ピアノコンクールにて第1位受賞.故寺島尚彦氏の代表作「さとうきび畑」を中心としたコンサートでは,寺島ファミリーや緑陰会,男声合唱アンサンブルテラと共に,全国各地でコンサートに出演.また,かぜのたにアンサンブルのメンバーとして,幼稚園や小学校,福祉施設などにて,心に届く音楽をすぐそばで,をモットーに演奏活動している. 歌手,器楽奏者とも数多く共演.是安亭,故勝谷壽子,渡部有子,京都フランスアカデミーにてフセイン・セルメットの各氏に師事

2022年3月16日にホームコンサート2022-3月(vol.10)を開催しました.

曲目

モーツァルト   ピアノトリオ k564

シューマン    アダージョとアレグロ Op.70

シューマン    夕べの歌 Op.85-12

吉濱綾伽    ~Oak tree 独奏チェロの為に~

マスネ       タイスの瞑想曲

クライスラー   美しきロスマリン

チャイコフスキー 花のワルツ

出演者

有馬希和子 ヴァイオリン

間瀬利雄 チェロ

坪井純子 ピアノ

 

2021/11/17(水)ホームコンサート2021-11月(vol.9)

曲目

ベートーヴェン  三重奏曲 変ロ長調 「街の歌」,Op.11

シューベルト 「アルペジオーネ・ソナタ」 イ短調 D.821

シューベルト 弦楽三重奏曲変ロ長調D 471

ヴュータン  ヴィオラソナタ Op.36第2楽章

バッハ フランス組曲第5番 より アルマンド,ガボット

出演者 有馬希和子 Vn. 佐藤裕喜子 Vla. 茂木新録 Vc. 坪井純子 pf.

出演者プロフィール

佐藤 裕喜子

桐朋学園女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部卒業.卒業後ヴァイオリンからヴィオラに転向する.蓼科高原音楽祭音楽祭賞受賞.毎夏白馬和田野の森教会コンサートに出演するなど,ソロ活動のみならずオーケストラ,室内楽奏者として著名な演奏家との共演も多い.ヴィオラを岡田伸夫,菅沼順二の各氏に師事.

茂木新緑 

東京芸術大学卒業,大学院修了.安宅賞受賞.1973年NHK交響楽団入団.現東京ハルモニア室内オーケストラと共にルツェルン,マントン等ヨーロッパ各地の音楽祭に参加,東京プロアルテ合奏団,シュトス,エクシモン,クローバー弦楽四重奏団メンバー.2008年NHK交響楽団退団.ルミエール弦楽四重奏団,弦楽合奏団アカンサスⅡメンバー.ムゼ・カルテットメンバー.ソロ活動も行う.洗足学園音楽大学,学習院高等科にて後進の指導も務めた.

坪井純子

東京藝術大学付属音楽高校を経て,同大学器楽科卒業.ピアノソロのほか,声楽,器楽の伴奏や,室内楽を中心に演奏活動を行う.現在はピアノソロ,2台ピアノ,その他アンサンブル,合唱伴奏など幅広い演奏活動を行っている.安川加寿子,田村明子の各氏に師事.

2021年11までのコンサート

スプリングデュオコンサート

スプリングデュオコンサートは,2014年4月より,2019年4月まで永福町のソノリウムで行っていた,ヴァイオリンとピアノによるデュオコンサートです.全6回行いました

ティータイムコンサート

2018年11月より,ティータイムコンサートとして,有馬宅にてホームコンサートを開催しました.第1回目は2018年11月21日でした.第2回目はクリスマスコンサートとして12月12日に行いました.第3回目は2月7日でした.